













ペーパーナイフと段ボールカッターが一体化。
伝統的工芸品「高岡銅器」の技術、古来からの高機能素材「錫」が生み出す
「刃先を曲げられる、優しいペーパーナイフ」
それが「SUZUNIFE」です。
コロナ禍を経て、通販を使用する機会が増えました。
ただ封筒や段ボールを開梱する作業を、面倒に感じる人も多いかと思います。無理に手やハサミで開けて、中身や手を傷つけてしまう人もいます。
その面倒な作業を楽しい体験に変えるために、オブジェの様に美しくて実用的なペーパーナイフを生み出しました。
2つの機能を1つの道具に集約。
ペーパーナイフと段ボールカッターを一体化しました。どちらの刃先も中身を傷つけずに開封でき、 手を怪我しにくい優しい刃先になっています。
今までに無い体験。
錫100%は、金属なのに柔らかい、刃先を自由に曲げられるので、手にフィットします。そのまま封筒の隙間やエッジに沿って簡単に開封できます。
新しい開封体験をぜひお楽しみください。
SUZUNIFEの10個の特徴について、ご紹介していきます。
①ペーパーナイフと段ボールカッターが一体化
2つの機能を1つの道具に集約。長い刃先の方はペーパーナイフになり、反対の短い刃先は段ボールカッターになっています。両端の刃先の厚みと形状をそれぞれ変えることで、2つの機能を1つの道具で実現しています。
ペーパーナイフの刃先はより薄く、より長くなっています。それにより、封筒の開封がしやすくなっています。ただ耐久性を上げるために2mm厚の刃先を採用しており、開封部分が狭い場合は入りにくいこともあります。
一方で段ボールカッターの刃先はより厚く、より短くなっています。およそ倍の厚みになっており、ペーパーナイフと比べて、やや鋭利な形状になっています。それにより、段ボールを開封する際に力を入れやすくなっています。
②手や封筒に合わせて刃先を曲げられる
錫100%は柔らかく、自由自在に刃先を曲げられる。手の形にも合わせて曲げることで、あなたの手にフィットします。更に封筒の隙間やエッジにフィットすることで簡単に開封できます。今までにない開封体験を楽しむことができます。両手で力を入れることで曲がるので、ペーパーナイフとして開梱しているときには必要以上に曲がりません。
③中身や手を傷つけない優しい刃先
ペーパーナイフには、鋭利な刃先は必要ありません。何故なら、鋭利な刃先だと繊維の強弱に関係なく紙を切り裂いてしまうため、裁断部分がいびつな形になってしまうことが多くなります。このペーパーナイフは鋭利でないことにより、真っ直ぐに紙を切り分けられることができます。
また、鋭利な刃先は肝心な中身ごと切ってしまったり、指をケガしてしまう危険性があります。このSUZUNIFEの優しい刃先を使うことで、大切な荷物や手を傷めず開封できます。
④手に馴染む形状
手にフィットするサイズ感と形状。やや小さめのサイズになっており、男性はもちろん女性や子供が持ちやすいサイズ感になっております。重さも50gと軽量なので、使い心地も良く、腕に負担がありません。
⑤優れた抗菌性
錫は優れた抗菌性から、古来より酒器や食器の素材として用いられてきました。錫は人体に有害な菌の繁殖を大幅に抑えることができるので、SUZUNIFEも衛生的に使うことができます。
※能作の錫製品は、第三者機関による試験で、錫の抗菌性を確認しています。
※本製品を個別試験しているわけではありません。
⑥刃の交換が不要
一般的なカッターと異なり、刃が折れたり、摩耗することが少ないので、刃先を交換する必要がありません。経済的な負担も少なく、いちいち変える手間もありません。
⑦オブジェとして飾れる
シンプルなデザインが素材の美しさをより引き立てています。自宅だけでなく、オフィスの玄関に置いておくのもオススメです。鋳肌の美しい質感、吸い込まれるような錫色は空間を引き締めてくれます。使わない時は、インテリアとして美しく飾っておけます。
金属でありながらも人肌に馴染む錫を、生活の様々なシーンでお楽しみください。ペーパーナイフは意外と収納場所に困ります。ただSUZUNIFEは玄関に置いておくだけでも、インテリアとして映えるので、目のつく場所や手に取りやすい場所に置くことができます。普段使いから来客用までおすすめです。
⑧経年変化を楽しめる
このペーパーナイフの魅力は、一生物として経年変化を楽しめるという点にもあります。錫の見た目の美しさはその柔らかさによるところが大きく、使い込むほど風合いが増し、傷や凹みなどの経年経過を楽しめます。さらに錫は非常に錆びに強い金属で、空気中でも水中でも錆びにくいです。
⑨こだわりの日本製
富山県高岡市において400年の歴史をもつ「高岡銅器」の伝統技法を受け継ぐ、世界に誇る鋳物メーカー「能作」が製作を担当しています。能作は大正5年(1916)、高岡の地で400年伝わるこの鋳造技術を用いて、仏具製造を開始しました。現在、能作は様々な鋳造方法・加工技術を用いることで鋳物の可能性を広げ続けています。
伝統技法を受け継ぐ職人が一つ一つ手作業によって、SUZUNIFEを製造していきます。鋳物の本来の味と温もりを肌で感じていただけます。鋳物は全て違う表情をもっており、同じものはありません。世界に一つだけのSUZUNIFEをお楽しみ頂けます。
⑩ギフトにもおすすめ
シンプルで美しいデザイン。贈る相手を選ばず、誰に贈っても喜んでもらえます。右利き左利きどちらでも使うことができ、老若男女誰でも使えます。自分へのご褒美だけでなく、大切な方やお世話になった方への贈り物にもおすすめです。
ペーパーナイフ自体がプライベートでも仕事でも使うことができるため、公私どちらでも贈り物としておすすめできます。
・誕生日、クリスマス、結婚祝いなどプライベートの贈り物
・就職祝い、昇進祝い、送別会など、仕事関係の贈り物
【サイズ】幅125 × 奥行34 × 厚さ3.4mm(薄い部分:2mm)
【重量】約50g
【素材】錫
【企画】TAISEI MISHIMA DESIGN(代表:三島大世)
【製造】株式会社能作
【生産国】日本・富山県高岡市