{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/15

BEAN DRIPPER コーヒー愛をコーヒー豆で表現した、木製ドリッパー

残り3点

4,400円

送料についてはこちら

コーヒー豆をモチーフにした、コーヒードリッパー。 ハンドドリップで淹れることで、コーヒーの味や香りを存分に楽しめます。 自宅だけでなく、アウトドアで飲むコーヒーはよりおいしく感じます。 薄型コンパクトなので、キャンプやアウトドアなど持ち運びにも便利です。 薄くて場所を取らないので、簡単に収納することもできます。 そしてコーヒードリッパーとしてだけでなく、ドリッパーホルダーや鍋敷きとしてもお使いいただけます。 ※7つの特徴 ①シンプルで美しいデザイン コーヒー豆をモチーフにした、コーヒードリッパー。ウォールナットの高級感のある焦げ茶色で、コーヒー豆の色を表現しています。アウトドアシーンに馴染むシンプルで美しいデザインに仕上げました。お店のカウンターや、ご家庭のキッチンにもおすすめです。 無垢材を使用した本物のドリッパーは、ギフトにもオススメです。日本製の美しいデザインなので、両親・友人の誕生日・結婚祝い・父の日・母の日・祖父母へのギフト・入学式・新社会人へのお祝いとしても、ぴったりです。 ②コンパクトで持ち運びしやすい 厚さ1cmのコーヒードリッパー。バッグにかさばらずに収納できるので、アウトドアやキャンプ、出張などに持っていくにも重宝します。基本的には1人前のコーヒーをドリップするための道具となっております。 ③湯気を逃がす構造 湯気を逃がす、コーヒー豆の溝。ドリッパーにお湯を注ぐと、溝に沿って湯気が自然に逃げる構造になっています。空気の逃げ道が少ないと、コーヒー粉の中に道を作ろうとして、雑味や渋みの原因となります。 ④様々な形のカップにも対応 自分のお気に入りのカップでコーヒーを楽しめる!このBEAN DRIPPERはシェラカップ、陶磁器のコップ、木製のマグカップなど、どんな形のカップでもお使いいただけます。アウトドアやキャンプのコーヒードリッパーはメーカーが異なる場合、持っているカップとの相性が悪かったりします。 ⑤高級木材であるウォールナット 高級家具の材料に使われているウォールナット。美しい見た目とすぐれた性質を兼ね備えており、世界三大銘木の一つでチーク・マホガニーと並ぶ高級素材です。 ・深い茶色の高級感ある色。落ち着きのある色で、インテリアにも馴染む。 ・非常に硬くて衝撃に強い。丈夫で壊れにくく、傷がつきにくい。 高級家具に使われている銘木を使用しているので、美しい木目がしっかりと楽しめます。インテリアとしても映え、木のぬくもりを身近に感じられます。 ⑥蜜蝋ワックス仕上げ 今回、美しい木目を活かすために、蜜蝋ワックス仕上げになっております。人にも環境にも優しい自然塗料です。また銘木の無垢材の魅力を引き出すように、丁寧に塗布された蜜蝋ワックスによって、普段使いの汚れや傷から本体を守ってくれます。使っていくうちに多少の傷はついていきますが、経年変化として楽しむことができます。 ⑦創業87年の老舗木工所が製作 長崎県で建具や家具などを手掛けてる「株式会社坂元木工工芸」が製作を担当しています。このドリッパーも熟練した木工技術を用いて、職人が一点一点丁寧に制作しております。 ※使用シーン ①コーヒードリッパーとして 外で飲むコーヒーは一段と美味しく感じます。 使い方もシンプルです。フィルターを上に置きコーヒー豆を入れお湯を注ぐだけでコーヒーを抽出できます。基本的には1人前のコーヒーをドリップするための道具となっておりますので、2人前以上の場合は2回に分けて入れていただけると安定します。 ②ドリッパーホルダーとして 既製品のドリッパーと組み合わせることで、ドリッパーホルダーとして更に安定して使用することができます。 ③鍋敷き・カップソーサーとして コーヒーを注いだ後にカップのお皿としても使用でき、ヤカンやフライパンなどを一時的に置いておく鍋敷きとしても使用できます。 ※鍋敷きとして使用する場合、焦げてしまう可能性があります。 【サイズ】長さ170mm×幅120mm×厚み10mm(穴の直径:50mm) 【重量】約100g 【素材】ウォールナット 【製造】株式会社坂元木工工芸 【デザイン】TAISEI MISHIMA DESIGN 【生産国】日本・長崎県

セール中のアイテム