{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/10

RYUBIN TRAY 飾るものを美しく引き立てる、黄金色の藺草【龍鬢表】のアクセサリートレイ

7,700円

送料についてはこちら

  • 七宝(黒金)

    ¥7,700

    残り1点

  • 七宝(白金)

    ¥7,700

    残り1点

  • 高麗

    ¥7,700

    残り1点

  • 黒単色

    ¥7,700

    残り1点

大切なものを守り、美しく飾るアクセサリートレイ。 主に床の間に用いる黄金色のイグサ、龍鬢表(りゅうびんおもて)。 龍鬢表は、光を反射し明るく見せ、飾る物を引き立てる役割を持っています。 その龍鬢表と桐の機能性(防湿・防虫・クッション性)を活かしました。 ジュエリーや腕時計など収納できるアクセサリートレイ。 龍鬢表(りゅうびんおもて)をご存知でしょうか? あまり馴染みの無い言葉ですが、イグサの畳表(ござ)の一種で、主に床の間に用いられています。一般的な畳は緑色をしていますが、龍鬢表の畳表はあえて初めから日焼けさせ、「黄金色」を作っています。 この黄金色は、年月が経って変色する事がないためとも言われています。数か月も手間暇かけて、藺草を天日干しすることで、この色を作り出しています。天日干しすることで、龍鬢表は青い藺草に比べてずっとカビにくくなります。 「龍鬢表」を手掛ける職人は、国内残り4軒しか残っておらず、稀少な日本の伝統技術だと言えます。今回は、創業143年の熟練の龍鬢表職人「山根商店」が製作を手掛けています。 サイズ:幅18cm×長さ9㎝×高さ3cm 素材:イグサ、桐 仕上げ:蜜蝋ワックス 縁:七宝(黒金) 製造:山根商店 生産国:日本・広島 企画&販売:三島大世

セール中のアイテム